2014年11月3日月曜日

141101 陸前高田フラワーロードでの秋の植替えに参加♪ その3

冷たい雨の中での作業を終えて、鳴石公民館へ。お昼を雨の中で食べることにならないようにと、鈴木先生が手配してくださっていました^^ 先発隊がお昼を食べたあとに、私たちが乱入ということで、時間差もちょうどよかったみたいです。 お昼ご飯のあとは、たねダンゴ作りをして、ジャクリーン花壇に植えてきました。 これまでフラワーロードの活動は、ずっと天候に恵まれてきましたが、今回はじめて、雨の中の作業となりましたが、皆さんの勢いは、雨にも負けず、花のあるまちの風景を作りたい、という思いがひとつになった活動となりました^^

お楽しみのランチタイム。あたたかい公民館でほっこりしながらいただきました^^

私たちがランチタイムしている間に、地域参加の皆さんは寄せ植え講座~

皆さんがお昼を終えた所で、たねダンゴ作りが始まりました~

子どもたちも楽しみながら参加してくれました~^^

皆さん楽しそうにダンゴを作っています~~

作ったダンゴを花壇に植える頃には、雨も上がって、、、よかった^^

ジャクリーン花壇は、土もずいぶんよくなっているので、元気に育つことと思います^^

対岸側の花壇を中心に、たねダンゴをたくさん植えてきました^^


この日は地域のお祭りも開催されていましたので、こちらも散策してきました

帰りにちょっと、リニューアルオープンしたりくカフェにも立ち寄ってきました

りくカフェのコミュニティガーデンも、きれいでしたよ^^

141101 陸前高田フラワーロードでの秋の植替えに参加♪ その2

絆花壇、追悼施設前花壇の植え付けが終わったあと、宿根草類をたくさん植えたジャクリーン花壇のお手入れを、東京チーム13名と、グリーンフィールズさんたちとで、ざっくり行いました。
最初は午前中の作業のあと、お昼ご飯を挟んで午後の作業と予定していましたが、雨に濡れた体のまま、一気にやっちゃおう!ということに。。。
こちらは手入れをして残す植物もあるので、全部抜取って耕運機を掛ける、というわけにはいかないしつらえになっているので、少々、テクニックが必要です。ここはグリーンアドバイザーの出番!ということで、さくさく作業を進めました。

まずは宿根草類の切り戻し作業から。

夏に植えたテラスライムは、冬を越せないので抜き取ります。

お手入れを始める前の花壇は、こんな感じでモリモリ。

宿根草類を整理して植える予定のビオラたち。なんだかあったかい色合いでステキ^^

ざくざく、切り戻していkます~~

切り戻しが終わった花壇は、こんなにすっきり~~

抜取ったテラスライムたち。根っこにおいもができています~~^^

すっきりさせた花壇に、堆肥をばらまいていきます

そこにビオラを配置していきます~もちろん、ランダムドット★

配置したビオラを、どんどん植えていきます

こちらもあっという間に、きれいな冬花壇に^^

141101 陸前高田フラワーロードでの秋の植替えに参加♪ その1

今年も陸前高田のフラワーロードの植替えの季節がきました♪ この活動は、2011年の秋に、岩手は盛岡にて、花による復興支援活動をする仲間が集い、鈴木先生に出会った事がきっかけです。 フラワーロードの復活イベントには都合がつかなくてご一緒できなかったのですが、その後、花を春と秋に定期的に植え替えたり、その合間に草取りをしたり、という活動を、現地の皆さんと一緒に続けてきて、現地の皆さんともすっかり、顔なじみになりました。
半年ぶりの再会を喜び合う姿に、続けてきてよかった~と感じます。

今回は13名の参加。前夜のうちに一ノ関まで入り、当日の朝にレンタカー3台で駆け付けました。
残念ながら小雨が降る中ではありましたが、作業ができないほどの大雨でもなく、むしろ花には良いお湿りなので、皆さんてきぱきと作業をして、無事に活動を終えました。


震災遺構として残された「道の駅」前にできた追悼施設の広場にて朝礼♪
今回、協会からお届けした1000球のチューリップの球根たち。明るい花色ばかりです^^

大船渡のGA村上さんが育てた苗を含めて、3000株のビオラと葉ボタンを植えます。

まずは絆花壇から。チューリップとムスカリの球根を植えこみます。

球根をばらまいています~楽しそうです^^

ばらまいて落ちた所に植えこむ、自然風に見える植え方です。

今回は子どもたちも参戦。子どもたちがいると場が明るくなりますね^^

球根の植え付けが終わったら、苗をこれまたランダムに配置していきます

並べた苗をどんどん植えていきます^^

あっという間に植え終わりました。絆花壇、約30分で花畑!

絆花壇の植え付け中に、追悼施設前花壇の準備が進んでいます

絆花壇の作業を終えた皆さんが、こちらもさくさく植え込み始めました

こちらは、子どもたちがチューリップの球根をばらまいています~

こちらは花苗を植えた合間に球根を投げて植えていきました

1時間強で作業が終了~このあと準備していたお昼ご飯は、公民館に移動します

約50名の参加者になりました。集合写真~~^^

2014年8月1日金曜日

140731 南相馬での視察&草取り大作戦!?

ずいぶんと久しぶりの投稿です^^
活動はずっと続いているのですが、お手軽にアップできてしまうFacebookへのアップにとどまってしまっていました。。。色々な方たちからの思いを受け止めての活動なので、きちんとご報告をしなくては、と思いながら反省です。。。

現地で無線LANの電波を拾うことができるようになってきたので、今日は現地からのアップです^^
昨日から南相馬に視察&草取りのために来ています。
今回はゆっくり午後の時間帯に現地入りして、現地のGA村松さんの案内で、支援先を中心に視察をしました。

その後、大甕地区で休耕田や畑に花の種蒔きをしてくださっている白川さんの花畑で、ひたすら草取り・・・草取りは今日も続きますよ^^
何しろ4反の畑ですから、私たちがちょっと頑張っても、かなり頑張っても、焼け石に水なのですけどね(>_<)

今回の視察は、この秋の活動の打合せも兼ねています。
秋にはまた、たねダンゴイベントを企画することに。。。お楽しみに^^



大甕幼稚園を訪問。秋にはチューリップの球根などを、現地のGAの村松さんを通してお届けしています。

大甕小学校を訪問。この春には、サンパチェンスをお送りしました。元気に校庭で咲いています^^

線量計のある校庭。夏休みで子どもたちの姿が見えないのが残念。

20km圏内を少し案内していただきました。まだ津波の傷跡のまま放置された建物が多く点在します

ようやく重機が動き出していますが、まだまだ足りない、遅れている感があります

いよいよ、今回のメイン! 大甕地区の花畑での草取りの始まり~~\(^o^)/

草に負けず、元気に咲く、花いっぱいミックスの子たち\(^o^)/ジニアは本当に優秀!

ヘリクリサムもきれいなかわいい花を咲かせています♪

ジニアはめんこいです^^

今回、クレオメがこんなに丈夫で頑張る花と見直しました~~^^

涼しくなった4時半ごろから6時すぎまで草取り。涼しいから蚊も沢山いて大変(>_<)

作業終了後の達成感の笑顔~~でも、ちょっと疲労困憊?

最近、こうして集合写真をとるのがぷち流行中~~^^